無申告は辛い

開業後10年以上も無申告、売上が上がってきたものの、税金をいくら取られるのか不安で10年以上経過。確定申告の事を考えるだけでストレスを感じ、勇気を出して過去の確定申告書に手を付けるが・・・・

無申告者が動きだす。 その壱 領収書をまとめる。

無申告者のみなさん今日は。

本日のドキドキ感はどうでしょうか?

前回無申告で自己申告の場合には過去5年間の申告で良いというお得感のある情報を知る事ができたという事をお伝えいたしました。

 

但し、青色申告はできませんし白色申告で提出し、提出日に税金を同時に納めなければならないという事を頭にいれておいてください。

 

青色申告っていうのは、いったい何かというとざっくりですが、しっかりと仕訳をして帳面をつけて領主書をとってキチンとした人は頑張ったのでその分、税金を安くしてあげましょう。所得金額から最大65万円だけ控除してあげますよ。という感じです。

 

それに対して白色申告は、おまえらならず者はちゃんとしてへんから、こっち税務署も脱税やらしてへんかどうか調べるのも大変なんで税金はやすくしてあげへんで~

という感じでしょうか。

 

ましてや、何年間も無申告の人には税金を安くするわけないじゃん。という感じだと思います。

 

しかも確定申告書を提出した日、郵送した日付で税金も同日に納めなければならないのでその辺りは、注意してください。そうです。無申告者に対しては厳しいのです。

 

税務署に直接もっていった方が直接税務署に確定申告と納める分のお金を持っていけばよいので、その方が良いかもしれません。申告と納税が同時にできますので。

 

提出するまでの道のりは長いのでだいぶ後の話にはなりますが、こういった情報も知っているのと知らないのとでは心構えが違いますからね。

ところで私の場合、まずやらなければならない事は領収書をまとめる事でしょうか?

領収書とかはとってあったりなかったりで殆ど残っていませんでした。しかし自分がルーズだったのでこれは仕方ありません。できる限り領収書は集めましょう。

領収書は提出する義務はないのですが調査された時に必要になりますので、まとめておく必要があります。

原則、領収書がないと経費としては認められないです。しかしそれに代わる証明するための書類などがあれば、それで賄う事はできます。

医療費に関しては、領収書を税務署に提出する必要がありますので注意してください。

年間10万円以上医療費をつかったのであれば10万円を超える分の医療費控除を受ける事ができます。年間15万円医療費をつかったのであれば5万円の医療費控除になります。

 

整体やカイロは基本的に医療費控除になりませんが、これは現実としては税務署の判断も分かれるところで明確な答えはなく、でも認められるようですね。

 

領収書がまとまったら次にやるべきことは、家賃やら光熱費やらネットで買った雑費や売り上げなどをまとめる事にしました。